国絵図研究会 |
|
|
|
|
|
|
|
本研究会は1996年に発足しました。全国各地の国絵図所蔵機関のご協力のもと国絵図の閲覧あるいは原本調査と、研究会を年2回を行っています。大型で貴重な国絵図は個人での熟覧が困難であるため、それを容易にしたのが本会の特徴です。また会員向けに発行される「国絵図ニュース」は、研究の問題点や国絵図の所在、絵図展、文献目録などを紹介し、会員相互の意見交換の場を提供しています。 |
研究報告会の様子
|
本研究会では2005年に『国絵図の世界』を刊行しました。これを機に、対象とする古地図は近世絵図全般に広げています。 | |
会員は地理や歴史研究者はもとより、博物館学芸員、地図愛好家、大学院生など80名程であり、多彩で絵図研究の学際的な交流の場となっています。 |
(参考:小野寺2008) |
|
|
|
|
|
Copyright(C)2009 国絵図研究会 All rights reserved. |